3月24~26日、エブノ泉の森ホールにてNAMUE大阪が開催され、うちからは4名がエントリーしました。
3日間というNAMUEではあまりない日程ですが、それは感染対策のために、低学年&高学年A(バレエシューズ)と高学年B(トウシューズ)以上を分離したためです。
うちは高学年Aシード1名と高学年Bシード1名、高校生2名という分布になっていたので、3日間とも安全安心に整えられた環境にお世話になりました。ありがとうございます🙏

さて、備忘録✏️

まずは初日。高学年Aシードパキータさんから。
前回はシードも予選の場当たりに参加して、ずっと待って・・・ということがあったのですが、今回はシードだけの場当たりを決選前に用意してくださって、ちょっと待ち時間短め、と思いきやの・・・場当たりから3時間後出番という難しいスケジュール・・・(;^_^A。今回、NAMUEコンクールの中でもかなり出場者が多くびっくり😵
ただとりあえずパキータさんはトウシューズじゃなかったので、そこまで足が痛くなるということはないので、時間のつかい方に気を付けながら過ごしました。初日の24日は低学年と高学年Aの予選と決選が1日で行われるので、予選から参加される皆さんはもっと大変なのですが(;^_^A
でも、こういうイレギュラーな機会を経験しておくことはとても貴重なのと、自己管理をするということはこれからの人生においてとても大切なので、こまめにどうするか?を確認しながら(私が決めず、ここが出番の時間予定だから、どれぐらいで何をしたいか?という質問の仕方をしながら自分で決めさせます( ̄▽ ̄))
初日と2日目のみ使用できるという小ホールを使用して踊りの確認をします!客席もしっかりあるので、舞台練習ができてかなりお得( ̄▽ ̄)
それはさておき、細かいラインを修正しておきます。
そして場当たりはなんと低学年の2名と3名で広々と舞台を使用させてもらいました!ぜいたくーーー!ジャンプも多く空間の使い方が難しいバリエーションなので小さい2人の方に注意しながらのびのび踊らせてもらいました。
で、待ち時間・・・。
あんまり疲れないように過ごしながら、私は低学年のみなさんの踊りをお勉強させてもらいながら過ごし(あまりにも低学年のレベルが高く・・・。みんなすごいなぁとただただ感心するばかりで、おりこうさんだなぁと(;^_^A))そしてやっとこさ出番。
出番の前に、
最近ここまで基礎を指導してきたけれど、もちろん基礎が重要なのだけれど、彼女の良さというのは、なんというかそういう頭でっかちな踊りではなく、純粋に踊るのが好きなんです!と見せてくれる動きなので、まずは役になり切り、舞台でお客様を喜ばせる楽しませる踊りをすること、と伝えて送り出しました。
客席に移動して彼女の踊りを見ましたが、もちろん甘いつま先やポジションはあります、が、最近ちょっと頭でっかちになっていた踊りからちょっと脱却してくれていて、私は感動しました。
バレエの指導者としては基礎力がまだまだ指導しきれていないことをいうべきかもしれません。が、バレエの、というか舞台の本質である、お客様を引き付ける踊りということも、バレエテクニックと同じだけ重要視して育ってほしいと願ってます。特に彼女の良さはそこにあるので、決してその良さを消すことなく、その上で、プラスアルファとしてカンペキなバレエテクニックを身に着けてほしいと。
何度も言いますが、彼女に早く魅せるつま先がほしいので(足のサイズの大きい彼女にとっては、ものすごーく武器になるので)そこはこれからだね。
久々にきらきらした踊りが見られてうれしかったです。お疲れ様!

IMG_6698

そして2日目は高校生2名予選💪
またまた小ホールでアップをします!こちらの部門もいつも以上に人数が・・・(;^_^Aやっぱり年度末?場所?なのか。。。。といっていても仕方ないので、これまで自分たちがやってきたことを発揮できるか?が勝負。
アレキさんはここのところ足の調子がいまいちが続いていることとちょっと体力の低下などが否めないこと、エスメさんはテクニック的にはスタジオではコントロールできてきたにも関わらず、コンクール会場に来ると、どうもブレだしてうまくいかないフラストレーションとどう付き合うか?が今回2人が乗り越えるテーマ。
アレキさんはメンテナンスをきちんとしだした結果が少しずつは出ていたのと、体力の温存の仕方などを考えながらアップ。
一方エスメさんは小ホールでのアップが逆に緊張を生み、なんだかぶれてきて・・・
で、場当たり。
やはりエスメさんは、緊張から場当たりで軸を見失い、アドバイスしても耳に入らず(;^_^A
アレキさんは落ち着いてこなしてくれていました。
そして本番。
エスメさんからでしたが、いいところと悪いところが出てやはりきちんと踊り切れず・・・。
こりゃダメかと思いきやの高得点評価で(;^_^A
本人に言いましたが、頭でっかちすぎな踊りすぎて、失敗してもいいからもっと見せる踊りを決選ではしましょうと。
アレキさんは高校部門最後の出番。ほんと体力の温存との付き合いでしたが、よく持ちこたえてくれました。なかなかうまくまとめてくれてこちらも無事決選へ👏

最後という利点を生かして、
IMG_6713
誰もいないところでパシャリ📸
最終3日目は
高学年B部門シードのタリスマンさん・・・・。
タリスマン・・・・いつ練習したのでしょうか??
他の先生から、この前違うもの踊ってましたよね?といわれた・・・。
そうです、ほぼ踊ってません。片手で数えられるぐらい?
ただ低価格で舞台に参加させてもらえるということで、やってみたいものでということでのエントリーでして。
が、前日ぐらいにこれじゃやばいなと本人やっと気が付き少し練習しましたがそりゃ時すでに遅しでしたね~。
やはりきちんと仕上がってない感じが満載で申し訳ございませんでした、という感じでした。
が、プロになったら急にこれ踊って!といわれることも確実にありますし、ずーっと同じバリエーション踊っていると体も偏るし、そのイメージに引きずられてしまいますしね。
踊らせてもらえる機会があるならば、私はいろいろとトライすべきと思うので、まぁよく頑張りました。
踊ってみて、本人やっぱりこんな踊ってないものでコンクールはエントリーすべきじゃないなとちょっと感じたようですがね。まだ若いしいいこともわるいこともいろいろ経験積む方がよいので。
ナイスファイトでした。
(きっとこのVaもしばらくお蔵入り!?)
IMG_6717
そして高校生部門決選。
エスメさん昨日と同じメンタル状態。うまくいかずイライラ。場当たりしたらすぐに出番だったので、とにかく失敗してもいいからエスメらしい何か伝える踊りをしなさいと。
そして本番では、やはりミスはあったものの、予選時より出てくるときに何か伝えたい、最後までしっかり踊り切りたい、という表現が随所に見えました。
もちろん本人的には納得のいく踊りではなかったですが、少し成長の兆しが見えてOK。本人も少し舞台で何かしたいという気持ちで踊れたと言っていたので、この調子で。

IMG_6723
次にアレキさん。
アレキさんは昨日の予選だと少し、回転のスピード感がなく、アレキのVaとしてはもう少し、輪郭のはっきりした踊りが大切なので、その点を重視して練習。
こちらは予選と同様場当たりから少し時間があったので、体力温存をしながら時間を過ごし、そして本番。
なかなか良いスタートを切り、苦手なアンシェヌマンも何とかこなし、、、、!?ちょっとそこ自分で立ててないよね(;^_^Aというポーズの仕方でしたが、大きく崩すこともなく、何とか滑り込みセーフ。。。
前までは途中で投げ出すような踊り方をしていましたが、必ず踊り切るという強さがしっかりと定着してきました。
が、まだちょっと上半身の強さが下半身の強さとのバランスが悪く、ここを今後課題としてレッスンを積んでほしいと思ってます。
このバリエーション、ほんと難しいと思う・・・休む間もなくテクニック満載だし・・・。
IMG_6721
というわけで4人の激闘は終了。
自分自身との闘いは本当に大変。
でも、やればやるほど成長は見られるし、でも次の課題は見つかる・・・
道のりは果てしなく遠いけれど、きっと4人ならやっていけると思います。
でも、まずは楽しんで進んでいくように!
4人ともバレエが好き。
ただバレエが好きなだけじゃ、伝わらない。
お客様の前で踊ること(オンラインであってもね)で、お客様に素敵だったとか元気をもらえたとか評価をいただいてなんぼのことを忘れないで。
もちろんその前に自分自身が踊りたいからという気持ちがあってこそね。
自分のためにも人のためにもやっていくこと。
そのバランスがいい踊りにつながると思ってます。

で、結果
高学年A パキータさん4位
高学年B タリスマンさん4位
高校エスメさん 7位
高校アレキさん 入選

🎉

お疲れさまでした^_^

次に必ず繋げましょう❣️