京都 城陽市 久津川のバレエ教室 バレエスタジオ アッサンブレ

京都城陽市にあるバレエ教室のブログです♪ 日々のレッスンでの出来事などをお伝えしていきます^^

2021年02月

2月14日バレンタインデーに草津クレアホールにてJBC滋賀が開催され、うちからは10名が出場しました!
なので朝からラストまで入れ代わり立ち代わり・・・。写真を撮る暇もほぼなかったので、保護者の皆さんにお任せしたものを掲載させてもらいます、いつもサポートありがとうございます🙏

さて早速備忘録✏️

トップバッターは初コンクールフランツくんと初コンテさん💪
会場オープン前に車の中でメイクをして、
IMG_6092
受付をすまして支度を開始します。とちゅうハプニングもありましたが、まぁ想定内想定内(;^_^A

フランツくんは外部のバリエーション発表会にも出演済みなので、ある程度どのような感じで進んでいくかはわかっている感じですが、やはり発表会とコンクールの雰囲気の違いがあったり、保護者のサポートなしでほぼ自力で時間の使い方を考えていく必要があるので大変だったと思います。
初コンテさんはクラシックではコンクールに出場しているので雰囲気的にはどのように過ごすかわかっているものの、アップの仕方はクラシックとはやはり違うのでそのあたりの調整がいいお勉強になったのでは??

2人がリハ室でアップしている最中に、次の部門のメイクを会場外で仕上げます(;^_^A
そして素早くリハ室に戻り2人の様子をチェックして・・・

さて場当たり!
フランツくんの部門と、アンサンブル部門が同じ時間での場当たりだったため、かなり苦戦(・・;)・・・。1月に舞台でフランツを踊っていなかったら、結構大変なことになっていたと思います・・・。やはり経験というのはすごく必要・・・。
人をかき分けかき分けなんとか出てくる場所やスタート位置などは確認できて終了(;^_^A
もう一度リハ室に戻り最終確認。

その間にコンテさんの場当たり。
きっかけありの作品なのでどのタイミングで音を出すかを念入りに調整。
まずまず落ち着いて確認出来てました。

そして本番!
フランツくん、袖に着くことはできないので、最終確認を袖中に入るまでにして送り出します。
私は客席に移動!
さて登場し、最初のトゥールアンレール、ちゃんと決めた!にも拘わらず、なぜそこぐらつくの~(;^_^A
というところがあったので、あ、緊張してこの後小さく踊るのかな?と思いきや、そこから丁寧にきちっと最後まで踊り切ってくれました✨ほんと、そこだけ謎なミスでしたが、初コンクールをしっかり踊り切れていたと思います👍
IMG_6022
コンテさんは、コンクール直前ぐらいになんとか形が見えてきたので、どうなるか🤔・・・と思ってましたが、難しい踊りをよくこなせていたと思います👍
少しまだ踊りにあどけなさが残るのは、床の使い方(立った動きも座った動きも)です。床に吸い付くような動き、床のパワーを上手に使うなどこのあたりをこれからも練習してほしいなあと思います。これはクラシックにも生きてくるしね。
この作品は彼女のこれまでのイメージを払拭するものにしたかったので、結構激しめでダークな感じに仕上げてみました。これまでの姫感からガラッと変わって雰囲気はなかなかよかったです。踊りの幅を広げてもっと上を目指してほしい彼女です❣️
IMG_6018
さぁ2人が終わったら、メイク済ませて待たせていた小3元気の精さんです。
こちらも初コンクール!
昨年、初コンクール組をみて、自分もチャレンジしたい!と意欲を見せてくれたのですが、基礎をしっかりしてからじゃないと!ということで課題振付でチャレンジしてもらいました。
課題振付の方がシンプルなのでとても難しいのですが、ただテクニック的には体に負担がなく行えるのですごくよいと私は思ってます。
当日、元気印の彼女がずーーーーーっと無言・・・(;^_^A
IMG_5997
緊張しているのですねー。
でも自分でコンクールに出るといったので、頑張ってもらうためにも手取り足取りではなく、自分でバーしてもらったり、踊って練習をしたりと考えて行動してもらいました。するとスタジオで練習しているときから、少しずつこの場で上達している姿が見て取れました✨
同じリハ室に同じ年の上手な子たちがくるくる回ったり、高く脚をあげたり、飛んだりしている姿を見て、頑張らないと・・・という刺激をたくさん受けている様子でした。
コンクールのよさって、こういうところにあると思います。
人と比べて上だ、下だではなくて、人のいいところを見て、よぉし自分もできるようになるぞ、がんばるぞ❗️という力になってほしいのです。彼女はきっとそれができると思ってエントリー許可したのですが、その通りになり、本当に良かったと思います。
場当たりは課題振付なのでそうそう難しくはなかったですが、雰囲気にのまれそうになりつつも、しっかりとできていました。場当たり後、次の部門の支度をしている間はやはり一人ではリハ室には行けずにいましたが(;^_^Aちょっと次の部門のスタジオの仲間にあえて緊張がほぐれてはきました。
さていよいよ本番。
この部門は袖に着くことができたので、最後までしっかり袖について見守りました(袖に入ると緊張はマックスになってました(;^_^A)
でも、しっかりとコールされてセンターに出ていき踊り切ってくれました!
まだまだ癖のある身体なので、しっかりと直さないといけないのですが、少しずつ前進していることが目で見てわかるようになってきているのでGoodです。
踊りおわるや否や、元気印戻ってきてました(;^_^A
FullSizeRender


次の部門小4パキータさんは支度が終わるときちんと自分でアップしたり、考えて行動できるようになっていました。えらい👏パキータさんがアップしている間にさらに次の部門のメイクをしてからリハ室で練習を見ます。彼女は年末グラチャンでとてもとても悔しい思いをしていて、そこから2ヶ月足らず、塾も増えてレッスンにくる時間が少なくなってもモチベーションを下げずにちゃんと取り組んでくれていました。この2か月の成長度はかなり目を見張るものがありました。伸びしろがまだまだあるのを自分でもよく感じているからこそ、そこに向かって取り組めたのだと思います。
が!場当たり・・・😨
びっくりするぐらい、全然できなくて、せっかく成長したのにここにきておしまいなのか😱・・・と思っていましたが、場当たり終わって、さらに次の部門のメイクをしている間にちょっと休憩しながら自己分析したり、栄養補給して落ち着いて、リハ室でもう一回おさらいして袖に入れるとき、
もう絶対あんな悔しい思いはしたくないからがんばる!といって笑顔で入ってくれました😭えらいぞー。
きっかけのある作品なので反対の袖で見守りましたが、とても落ち着いて踊ってくれてました。
特に最初のピルエットは、きれいに2回転回り切り、ポーズ。
感動しましたよーーーー👏場当たりと別人!
踊り終わって本人もすっきりした様子。
己に打ち勝つ強い子に育ってくれたと本当に誇りに思いました❣️
FullSizeRender


終わったら急いで次の部門のメイクー(;^_^A
戻ったら次は小5白鳥パドトロワさん。
控えめな彼女からコンクールに出てみたいと申し出があったので、しっかりと考えて頑張れそうという心になったのだと成長を感じられてうれしかったです。
うちのスタジオに入る前、コンクールを見に行った時、同年代の踊りの上手さに圧倒された経験があると聞いていたので、その中に飛び込んでみたいと思う心の成長、そして着実に技術もアップしてくれていたので、問題なくエントリーすることができると感じました。
そして小5パキータパドトロワさん。
こちらはコンクールではちゃんと時間を考え行動できるようになっているので、あとはどれだけ練習の成果をコンスタントに出していけるか❓です。もうすぐ小6ということでトウシューズでのバリエーションにも多くチャレンジしていくことになるので、バレエシューズでしかできないこと、バレエシューズだからよりできることを貪欲に積み重ねてほしいと思います。
この2人の共通点は、足のサイズが大きい🦶・・・。
きっと身長この先伸びるんだろうなと予測できます・・・✨
だからこそ、この2人には足先をよーく使って魅せるラインをめざしてほしいと思ってます。
足が大きいということは、そこがよく目立つ、そこがキレイならばすごくいいし、ちょっとでも雑だと悪目立ちします😱・・・。
初コンクールでしたが白鳥パドトロワさんもうまく場当たりをこなし、パキータパドトロワさんもしっかりと確認できていました。
いざ本番!
白鳥パドトロワさんは落ち着いて序盤できていました。とちゅう苦手なジャンプも今の力は出ていましたが、最後のピケは最近しっかり伸びてきているつま先までやはり意識が向けられない、回ることに必死になってしまっている・・・もったいない~。という感じ。
パキータパドトロワさんは華があるので、袖から出てきた瞬間パッと会場が明るくなります。が、つま先は・・・うーん。そしてピケアンデオールはプレパレーションを勢いでやってしまい、体の安定を感じられないまま回っているので軸が・・・。アラベスクのラインは改善されてきたので、少しずつ前進中かな^_^
2人が高身長になるだろうという予想と同じく、まだまだバレエの伸びしろがあるので、きちんと正確に前進してほしいと思います❗️
FullSizeRender
IMG_6020


さてコンクールも後半、小6パキータさんとエスメさんの出番です。
こちらもすでに自分たちでアップをしたり、トウシューズを縫ったりするなどの身の回りのことができているので、あとは最終調整をするのみです。
が、パキータさんはこのところ調子が悪く(ただの練習不足ですが)場当たりでも苦しんでいました。
一方エスメさんは年始やらかしてから😅、もう一度落ち着いて自分の踊りを見直し、立て直してきた1ヶ月だったと思います。
パキータさんはやはり、最初のピルエット前に体勢を崩してしまったため、またメンタル面でもピルエットの調子が悪かったので、回る前から回れませんというプリエから行っていたので、案の上失敗。で、以前の彼女ならここからどどど⤵️と崩れていく踊りをするのですが、今回はちょっと違って、ここで崩れたらやばいという気迫が増して盛り返してきました⤴️。少し崩れたポジションから入っても軸の踏ん張りでもとに戻したり、最後のバロネはかなり気合が入っていたと思います。少しメンタル強くなったところは成長。ただコンスタントに踊れることが目標だね😅
エスメさんは一方きちっとまとめてくれたと思います。彼女の良さである安定感のある踊りが戻ってきました。ここからです。この先を目指すならば、この良さをしっかり残したまま、ダイナミックに踊ること、小柄なダンサーであるならばなおさらです。そのためには抜群の安定感、大きく移動してもぶれない軸、上手な体重移動。そしてもう一度基礎を見直すこと。エスメはキャラクター色が色濃いですが、きちっとしたクラシックのテクニックを使用したうえで生きてくるので、正しいラインはおさえる必要があります。
ある程度まで上に行くと伸びしろがないように思えますが、それは勝手に自分たちで上を決めてしまってます。どんなに素晴らしいダンサーでもずっと練習を怠らずやるのはまだまだ練習しないとと思うからこそです。バレエ奥深い・・・✨
IMG_6010
FullSizeRender


次は中1キトリ友人さんです。
こちらもうちにきて初めてのコンクール!2年ぶり?といってましたか?
演目を決めるにあたり、彼女のはつらつとした明るさは残しながらも、基礎の練習をしてほしかったので、明るい演目で、ピルエットもジャンプもまんべんなく入っていて、さらに長い踊りで体力をつけることを目的にこれを選びました。
まだまだ最後まで踊ると息切れを起こし、最後の方は体のコントロールが効かず、力任せに踊ってしまってますが、スタート時からは丁寧に足を運ぶことが出来つつあります。
彼女の表現はすごく爽やかでとても素敵なので、あとは基礎の体作りが大切!
どうしてもこれまでの癖を抜くのは難しいことですが、一歩ずつしっかりと前進してほしいと思ってます!
IMG_5998


長かった1日も最後高校アレキさんで終了です。
足の不調があり、彼女のストイックな性格からそれを庇って踊っていた日もありましたが、あまりにもよくない時は踊りたがってもストップしてもらったりしながらこの日を迎えました。
アレキのバリエーションは息つく暇なくテクニックにあふれているので、かなり疲労が蓄積され、ケアを怠ると不調につながります。正しいバレエテクニックはもちろんですが、時にはセルフ以外でのメンテナンスをすることも長く踊り続けられる体作りかと私は考えてます。
全然関係ないですが、歯医者さんでは治療もしてくれますが、予防のために定期健診をしますね。それと同じように、体も治療だけじゃなく、悪くなる前に整えるということがいいなと。歯を自分では磨いて(セルフメンテナンス)で済む人もいますが、時々定期検診することで自分で届かなかった磨き残しをきれいにしてくれたり、気づかなかったところを治療してくれたりなど、新しい気付きもありますね。私はドクターじゃないのでチェックまでしかできないので、治療ができるぐらいの勉強とスキルを身に着けたいなと・・・。あー勉強したいことが山盛り。。。バレエをやればやるだけ奥深さに気付かされます。。。
さて、彼女は丁寧にアップをしてリハ室でも調整し、場当たりに。
マネージがある演目はなかなか場当たりが難しいですが、何とかこなしていざ本番に。
最初のバランスなどはまずまずハマってましたが、少しずつ足の痛みが増してきたのか、踏ん張れない踊り方に😱・・・。最後のピルエットのあたりは彼女では考えられないような足先でしたが、いつもと違うことはパキータさんと同じ気迫。絶対あきらめず踊り切るという信念。いつもなら1つあきらめて次にいったり、という感じの踊り方が今回は違いました。踊り切る、舞台をあきらめないという気持ち👍
最後まで踊り切ってくれました👏
踊り終わって足へろへろの様子でしたが、絶対に踊り切るとママと約束したから頑張りましたと。。。
踊りはもちろん自分のためにも踊りますが、見てくださるお客様のため、自分のファンのために踊る義務があります。彼女は彼女の一番のファンのママのために必死に踊ってくれました😭クールな感じの彼女のこの気持ちの入れ方取り組み方はすごく人間味があっていいと思うし、また演技に深みも絶対出てくると思います。だってバレエは声を出さずに表現するもの。心の声をしっかり伝えるには、それなりの沢山の経験をして心の動きをオーラで伝えることが大切かなと思います。
またまた完成していない踊りとなってしまいましたが😅、近々完成した踊りを見せてくれるんじゃないかなと期待しています😏
IMG_6004
という感じで10人全員の出番が終わりました。
このご時勢なので表彰式もなく、結果がHPで発表され

コンテさん 第3位
フランツくん 第4位・技術賞
小6パキータさん5位およびヴィスラフ・デュデック審査員特別賞・陳建国審査員特別賞・成澤淑榮審査員特別賞
おめでとう㊗️
私優秀指導者賞
ありがとう🙏

体調不良だった人、学業との両立が難しかった時期の最中にコンクールになってしまった人もいましたが、2月14日という日は同じように全員にやってきたわけなので、条件は一緒。
その中でも自分がどうしたいか?をきちんと考え、そして終わってからどうすべきだったか?この先どうすればよいか?どうしていきたいか?をしっかりと受け止めて前進していくことこそ、コンクールに出場して学べることだと思います。
こうしてコンクールに出させてもらえるのも、コンクールを運営してくださっているスタッフの皆様、応援してくれている家族のおかげだということも決して忘れてはいけないと毎回思います。
本当にありがとうございました🙏
さて、どんな人にも平等に時間は進んでいくので、今を大切に頑張っていくぞー💪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

緊急事態宣言が出たままなので、まだまだ気を緩めることはできませんが、今できること、させてもらえることに感謝して取り組んでいけたらと思ってみんなと頑張っております💪
開校してから初めてこの時期の舞台が中止となり、本来だったら最後の追い込みにと躍起になっていて、細微しく感じますが・・・・
でもその代わりに初コンクールを目標にする生徒さんがいます❗️
本当は早くみんなで一つの作品を踊ることがしたいのですが、とりあえず今できることにコツコツとチャレンジしてその時を待とうと思ってますし、こうして新しいことにチャレンジしたいと思う生徒さんたちが出てきてとても嬉しく頼もしく感じてもいます(^▽^)/

さてそんな2月のスケジュールです❗️

8日 アダージオクラス ガールズもボーイも少しずつ慣れてきましたね。早く舞台でもお披露目したいなぁ~( ̄▽ ̄)

14日 JBC滋賀 10名出場 さぁ初コンクール生さんがんばって!先生も全力で朝から晩までサポートします!!

16日 コンテクラス こちらも動きの質が上がってきてますが・・・・でも、床とはまだケンカ中(;^_^A

19~21日  ヴィクトワール京都 2名出場 中学生ズがんばって!(19日金曜は休講→28日日曜に振替)

2月も逃げるように過ぎていくと思いますが、毎日を大切に頑張っていきましょう~!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ