京都 城陽市 久津川のバレエ教室 バレエスタジオ アッサンブレ

京都城陽市にあるバレエ教室のブログです♪ 日々のレッスンでの出来事などをお伝えしていきます^^

2020年01月

今月はこれで2回目の東京となりました(;^_^A
1月23・24日東京目白の小林紀子バレエシアターでのRADの指導者講習会に参加してきました。
IMG_9020
ほんとはまだ日程的に続いていましたが、26日にはJBC滋賀も控えさすがにこの日程しか無理、というか無理やり参加させてもらいましたm(__)m

RADの登録教師は年間に20時間以上のこうした講習会を受けたり、教師としてブラッシュアップしていくための時間を必ず持たなくてはいけない決まりになっております。なので、このような機会を必然的に持たなくてはいけないので私にとっては非常にありがたい。そして、先輩指導者の方と同じ勉強をさせてもらえるので指導の仕方をシェアしてもらったり、勉強の内容以外でも新しい取り組みなど、日々進化していくクラシックバレエの世界をアップデートしていくことができるので、本当に大切な機会だと感じています。これがすべて生徒さんに還元されていくので、絶対に教師として必要な時間❣️

さて今回はインターミディエイトのシラバス(教本)の内容と音楽性についての講座を受講しました。

先日初めてうちからも受験者がいましたインターミディエイトのレベルですが、ここから職業的にバレエの世界を目指していこうと考える人たちのためのレベルでその試験で行われる内容についての講座です。
RADでは職業的には目指さないにしてもしっかりと段階を経てレベルアップしていきたい人のためのコースももちろん設定されています。そしてこのRADは世界基準。なのでこの試験に合格すると世界基準で自分のバレエのレベルについてアピールすることも可能なのです。ということは、RADの内容を学び試験を受ける自分のバレエがどの程度か?を知ることもできるということです。

さて、実は今回のレベルの内容、以前にも受講したことがあります。
が、講師の先生が違うとこうも違うのか!?という目からうろこの状態。
もちろん以前の講師の先生から学んだことも多く、本当に有益だったのですが、講師が違うと指導の仕方が違うのでこんな指導スタイルもあるのか?と知ることが出来たり、またその時お会いする登録教師の皆さんの顔ぶれも変わるので、たくさんの情報を仕入れることもできますし( ̄ー ̄)

そして、RADってちょっと古い感じがしていたのですが(失礼(;^_^A)、ロンドン本部ではすごく議論を重ねられ進化しているのが手にとるようにわかります。身体的な学問の発展とともに、身体的能力が高くなると、表現できる幅がどんどん増えてます。それに対応するポジションが少しずつ変化しています。以前はここに出すべき足が少し移動していたりと。その時代に合わせた指導を考えられています。なので、こうした機会がないとやはり指導内容が錆び付いたままになる。危険です。。。せっかくの若い才能、せっかく大人からでもバレエをしたいと思った人に錆び付いた内容を教えてしまったせいで、才能の芽を摘んだら。。。指導者として絶対してはいけないことだと。

さて1日目の講義が終わり、その足でオープンクラスを受けに行ってきました。
いろんな先生の指導を受けることで、ゴールは一緒でも、アプローチの仕方が違うと伸び悩んでいる生徒さんたちにとっては新鮮な物事のとらえ方ができ、成長につながるからです。今回の先生は1:30のレッスンでバーのロンドジャンブアテールまでしかできませんでしたが、なかなか興味深い指導アプローチをされる方でした。真面目に受けたのでそれだけでも結構筋肉痛(;^_^A

2日目は1日目の残りの内容と音楽性についての講義を受けてきました。
バレエは音楽とともに発展してきています。音楽をうまく操ること、音楽を体で奏でることが素晴らしいダンサーへと導いてくれます。私は感覚的には音楽が伝えたいこと、音楽から伝わることをとらえていますが、もっと理論立てて体系立てた音楽への知識が不足していると感じているのでそこを増やし、学んでいくことが生徒さんたちにとってとても有益になるのではないかと感じています。感覚的に敏感な生徒さんたちにはもちろん、やはり苦手分野としている生徒さんたちにももっとわかりやすく、いろんなアプローチをすることで、みんながもっと音に注意深くなり、音とともに気持ちよく踊り、お客様に伝えられる踊り手になることを目指したいと思ってます。音楽性だって勉強した分だけしっかり身についていく力ですから。

2日間学びに学んだ時間を過ごすことができました。
講師のサラ先生ありがとうございました!
彼女はロンドン本部で評議員としても活動されており、日々多くの生徒さんを指導し、世界の最前線で活動されている素晴らしい先生の1人です。
とてもパワフルで気さくで短い時間の間にそれはそれは濃縮した内容を教えてくださりました!!ありがとうございました!Thanks a lot!!!!
IMG_9021

ただ自分の課題もたくさん見つかりましたので、日々の忙しさにけしてかまけず、勉強勉強勉強!一生バレエ教師は勉強し続けないと!ともう一度自分に喝をいれてこれました!
さぁていっちょ今年もやっていきますよー( ̄ー ̄)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月3~8日まで東京メルパルクホールでNBA全国バレエコンクールが行われ、うちからは夏の大阪でシード権をもらっていたエスメさんが単身エントリーしておりました!
IMG_8549

スタジオ開校してからこのコンクールは初の参加になりました。
というのも東京・・・全国からレベルの高いダンサーが集まる・・・しかもお正月・・・さらに長期間・・・ということで参加をためらっていましたが、シード権をいただいたことで期間も短く少し敷居は低くなったのですが、やはり大変なコンクールになることは予想できていたので、エントリーする前からしっかりと心構えができていないといけないと思っており、そのうえでエントリーをしたエスメさんは成長したと感じました。

ということで決選日のみでもよかったのですが、シード権のある遠方の人は予選最終日に審査なしで踊らせてもらって、決選の審査を迎えられることになっていましたので、5日に京都を出発して現地入りしました。
1月5日は日曜日・・・お正月休み最終日・・・。
その日はスタジオでバリエーションレッスンをしてから夕方に出発したのですが・・・。なんとというかやはりというか帰省ラッシュでもみくちゃに・・・。
新大阪まで移動して始発から座れる席を確保するのに長蛇の列(;^_^A。
帰省ラッシュ、なめてました(笑)
なんとか新幹線に乗り込み、東京へ。
東京は初めてというエスメさん、東京駅で降りると思っていたのに、手前の品川駅で降りたのでちょっと残念がってましたが(笑)、品川からホテルまでの道すがらで東京タワーを発見しテンションアゲアゲで( ̄ー ̄)ニヤリ
会場のメルパルクホールは東京タワーの近くになるので、ホテルから東京タワーがどーんと見え本当にナイスビューでした🗼
(東京タワーを毎日眺めるとイケてる人になるらしいと聞きました( ̄▽ ̄)確かに気分が上がるものです)
IMG_8514

そんなこんなで東京入りし、6日の朝からエンジン全開です。
9時受付9時半場当たり・・・。
え?30分しか時間ない?と思いましたが、ホームページを見ると8時から楽屋入りできるとのことでちょっと安心したもののあまり時間なく・・・と思ったものの、朝一番に行くと、舞台セッティングが終わってから、その場当たりまでの時間舞台を開放してくださったので、そこでたっぷり練習した後、場当たりを迎えることができました。
またこの会場、最近のコンクール会場とは全然違って、しっかりとした広さ、幕のすばらしさ、ジョーゼットも素敵で、コンクールなんだけれど、すごく舞台として成立しているホール・・・。久々にここでも気分が上がりました。こんなところで踊れること、すてきだと思います。
この舞台での調整ですごくしっかりしてきました。
最初はまだ小さくなってましたが、腰を高く、丁寧なプリエ、背中を感じることを中心に何度も練習を繰り返し、落とし込めました。
すぐに場当たりになり、3・4年部門と5・6年部門が一気に場当たりするので、ここはイモ洗い状態でしたが、それまでにしっかり練習できていたので、ここでももう一度確認して手ごたえをつかみ・・・。
いざ、本番。
まずまずの出だし。バランスするところと丁寧に降りるところをきっちりしてピルエットに。
特に2回目のピルエットは大変うまくいったと思います( ̄▽ ̄)
最後までしっかり踊り切ってました(ポーズはちょっと短かったけれどね(;^_^A)
この広い舞台でしっかりと踊り切れたこと素晴らしく感じました。
IMG_8524

午前中はここで終了。彼女は少し仮眠をとり、また夜リハ室から人が少なくなる時間を見計らって戻ってきて練習をしました。私は男性部門予選を見てましたが、、、、えぐい!特に中学男子部門。男子のハイレベルな踊りに感動してしまいました。うちのボーイズたちも頑張ってもらわないと・・・。シードの人たちはあまり出場していなかったので決選はいったいどんなふうになるのか・・・。見ものだなぁと思いました。
さて、夜のリハ室。このリハ室は会場に対してそして参加者に対してリハ室がすごく狭い・・・。でも、この時間はどんどん人が帰っていくのでありがたく使わせてもらいました。この時にも自分の課題と向き合い、丁寧に仕上げていきました。時間の使い方も練習の仕方もほんとよくなりました。

7日は彼女は舞台上では何もなかったのですが、朝一に会場入りして舞台開放を利用ししっかりと体を作り、夜もまた最終調整。会場では同じ部門の決選の1回目が行われており、練習時間以外はどのような出場者がいるのか観覧していましたが、決選のレベル女子もとても高かったです・・・。また体の大きなほぼ中学生以上に見える出場者も多いうえに、踊り方も子供っぽくなく上半身の使い方が際立ってました。夜のリハ室では同じ部門にエントリーしている参加者たちも練習しており同世代のレベルの高い参加者たちと同じ空間で練習をするだけでも気持ちが負けないようになるし見て学ぶこともとても勉強になりました。このたった2日間で、ほんとぐっと成長したエスメさんになって、まだ決選終わってないのですが来てよかった、エントリーするといってくれてよかったと思いました。
IMG_8557

そして最終日の8日。
出番は夕方なのですが、朝一の開放を利用しにいきました。
が、足がむくみ、トウシューズがうまく履けない・・・。
そして体が起きてない感じ・・・。
焦っても仕方ないし、足が本番痛くなっても困るので、バレエシューズで練習をさせました。
最初はまだ引き上げが完成されてませんでしたが、最後の方にはやっと少し戻ってきて・・・(;^_^A
練習後すぐにホテルに戻って仮眠とマッサージを。
先日教わったばかりのマッサージをママさんにしてもらいました( ̄▽ ̄)
その間に私は男子決選の素晴らしい踊りを堪能し、同じ部門の女子の踊りを観覧、そして楽屋入りの時間になり支度を始め、場当たりに。
マッサージ効果で朝よりはむくみもなくトウシューズ履けてましたが、やはり長旅の疲れが出ているのかな・・・というところが少しずつ見えてきました。
遠征行くとここが大変なところです。集中力を持続させ、本番にピークを持っていく調整力。まだまだ小学生で小さいといえば小さいのですが、でも、みんな条件は一緒。またこれも勉強です。
そんななか本番を迎えました。
丁寧に最初から踊れていました。ピルエットもうまくいきました。ピケピルエットアンデオールでおっとーとなり、持ち直したかと思ったら・・・そこバナナの皮が落ちるのー!?という滑り方・・・😨でも、最後まであきらめず、予選よりポーズにも気合をいれてできてました。
袖に入ってきて、あーーーーーーーっと思ってましたが、舞台は生き物。うまくいくときいかない時有ります。でも、そのうまくいかない時という回数を限りなくゼロに近づけるように練習する。練習をしてしっかり休息する。それを繰り返し成長していきます。今回マッサージの仕方を学んでもらったおかげで、決選トウシューズ履くのが少しマシになりましたが、やはりクールダウンや休息の取り方はとても大切だったと感じました。
もちろんうまくいかなかったとき、人は落ち込みます。
でも、人はすぐ忘れてしまいます・・・。
もちろんずーっとくよくよ悩んでても前に進めないので、ちゃんと分析するべきところは分析してどんどん前に進んでほしいなと。
その後コンテ部門(こちらもハイレベル・・・。そしてまだ勉強することがたくさんありますねー。)を観覧し、表彰式。
各地の大会の表彰式とは違い(;^_^A舞台上にずらっと並んだ審査員の先生方・・・。各部門の3位以上の方がずらっと並び、また各賞、スカラシップの人が呼ばれます。各部門1位の指導者の先生も舞台上にあがられていました。(いつかあがらせてね( ̄▽ ̄))このコンクールでは中学生以上はスカラシップ対象になるので、これからまた大きくなったらトライしてほしいなと思います。
審査員の先生が講評をされましたが、受け身のダンサーになってほしくないこと、人間性が踊りにあらわれることなど、いつも考えていることを言ってくださっていたのですごくすとんと話が入ってきました。

3日間本当にお疲れさまでした。
とてもとても充実した3日間でした。
マンツーマンでレッスンをする時間は、逃げ場がなく取り組むしかないので大変だったかもしれませんが、乗り越えたときぐっと成長が見えました。
もう次の目標も迫ってますから、今回の学びをしっかりいかしてがんばろうね!
サポートしてくださったママさん、ご家族の皆さん、そしてコンクール中自主練頑張ってくれたスタジオのみなさんありがとうございました。この学び、しっかりみんなに還元します。
IMG_8577

IMG_8580
↑ホテルからの眺め&エスメさんからもらった東京タワーのキーホルダー💛ありがとう。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月4日、通常レッスンも開始していないのですが、スタジオでMiracleBodyの福山先生の親子ワークショップを開催いたしました。
MiracleBodyの福山先生といえば 、YAGPの際にもブースを出されたり、バレエ界のコンディショニングで知る人ぞ知る存在・・・(;^_^A恐れ多い・・・。

このような恐れ多い先生とアッサンブレは、私がこのスタジオを開講してから自分のメンテナンスとパフォーマンス向上のために福山先生のもとを訪ね、いろいろレクチャーを直に受けて、この先生信頼できる、と思い、そこから先生の力が必要かなと思う生徒さんにどうですか?という感じで数人生徒さんがお世話になっているという関係です。
こんな生まれてまだ数年のスタジオに、ワークショップよかったらどうですか?なんてお声がけいただき・・・。ありがたい。

今回のワークショップは家庭でできるバレエ障害予防のためのマッサージという内容を組んだいただきました。
最初は参加者の現状確認。どんなところが痛くなるかをみんなでシェア。普段私にはなかなか言えないことや言いそびれていることもあったので、私にとっては結構収穫。そのあとなぜ障害がでるのか?を理解。
IMG_8479
IMG_8481

今の身体の状態を実際に体を動かしてみて確認したり、科学的に数値化して確認。

自分の癖やゆがみを知ることで少しはどうしていけばいいかを考えることができ、またそこに負荷が多くかかるので、コンディショニングして正しく使えるように持っていくことが大切だということを理解。

で、実践のマッサージ。
痛い!気持ちいい!こしょばい(笑)!
いろんな声が飛び交ってました。
IMG_8489
IMG_8491
↑ぎゃーと暴れてます(^◇^;)

マッサージ後にもう一度計測して、最初と比べると、結構いい感じにみんななってました。
面白いものです。

何事もそうですが、習ったことをそのまま放置しているとほぼほぼ意味がありません。
なので、みんなにはちゃんと生かしてもらいたいなと思います。

今回親子でさせてもらったのは、バレエをするにあたって、将来どうこうということは置いておいても、せっかくやってるなら上達目指そうと思うなら、本当に親御さんのサポートなしでは難しいところがあります。たとえ親御さんがバレエをやっていなくてバレエのことを知らなかったとしても、積極的・精神的・金銭的なサポートが絶対必要なのです・・・。今回のワークショップは積極的&精神的サポートの仕方の1つ。なかなか1人でマッサージするにしても難しいところですし、親にしてもらえるといくつになっても子供は気持ちがいいし落ち着くものです( ̄ー ̄)ニヤリ
でも、こうしてサポート受けたらちゃんと感謝しましょうね。
当たり前のことではないので。
さぁ新年すっきりしたところで、がんばってレッスン励んでいきましょう!!!
福山先生、本当にありがとうございました!
IMG_8494

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さまおそくなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて早速ですが1月のスケジュールです。
4日 MiracleBodyの福山先生による親子ワークショップ
6~8日NBA全国バレエコンクール1名出場(そのため自主練期間)
12日 月曜分の振替レッスン
13日 祝日休講
14日 コンテクラス
20日 アダージオクラス
23・24日 RAD東京研修のため休講(自主練期間)
26日 JBC滋賀12名出場・・・(;^_^A
29・31日 5週目ですがレッスン有ります

とまぁ、新年早々からハイペースで飛ばしていきます(;^_^A
今年の5月で5年という節目を迎えます。
1年のあいさつについてはもう数日したらHPのご挨拶を変更しますのでよかったらまたそちらを読んでくださいませ。
1年1年が新鮮でというか勉強不足なので勉強しなければいけないことが多く、大変といえば大変なのですが、それ以上に生徒さんたちの伸びが感じられると大変さも吹っ飛ぶ仕事をさせてもらっていると感じています。
まずは新年早々からMiracleBodyの福山先生のワークショップから開始というかなり濃い1年になりそうでほんとワクワクしております。

今年もたくさんの経験をスタジオの生徒さん・保護者の皆さん、そしてこれからアッサンブレに入られる皆さんとともにしていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JBCグランドチャンピオンシップス帰り、そのまま関空に向かい一泊して羽田→成田→ヘルシンキと飛行機乗り継いでやってきましたドイツはベルリン!!!
実は海外16年ぶり・・・。さらに1人旅。ピカピカのパスポートを片手に、直前で購入したドイツ本を読みながら飛行機に飛び乗りました。
日本国内でもなかなか大変な乗り継ぎがあり、かなり焦りましたが(;^_^A成田出国では、昔は職員の人がじーっと私のことを観察して質問したりスタンプを押したりしてくれていたのに、顔認証システムになっていて、ほっとしたような寂しいような((笑))

さて、話を戻し。ベルリンは直行便がないので、どこかで乗り継ぎをする必要があるのですが、このルートはいつもうちのベルリンボーイが使用しているルートなので、彼がどのような足取りでベルリンにいっているのかをチェックしようと同じ航空会社を利用しました。
乗り継ぎではもちろん掲示板などの案内をチェックすればいいのですが、数m先の乗り継ぎではないので、なかなかよくやっているなとショップを横目で見ながら 、久々の海外なので落ち着いて早く乗り継ぎカウンターに。カウンターに着くと、飛行機までバスで移動。乗り継ぎ北欧で外めっちゃ寒い・・・。今年の日本そこまで寒くなかったので、一応寒さ対策はしてましたが、耳痛い痛い・・・。寒さに凍る中無事飛行機に乗り、ベルリンに。
ここでもかなり簡単に入国出来てドキドキしていたのがもったいなかった(笑)

さて、空港についてホテルまで移動。
事前にバスと電車を乗り継いでいけばいいと教えてもらってたので、バス停に。
どこバス停・・・と一瞬焦りましたが、なんとかバス停を発見して、バスのチケットを買い乗車!
電車乗り継ぎのところでちゃんと降りられたものの、エレベーターがなく、スーツケース引きずるように降り(;^_^Aなんとか電車に。
ベルリンでは2時間以内だったら1回の乗車券でバス電車トラムがその区間内乗り放題となっていて、1日乗車券ももちろんあり、すごく便利。
降りる駅名を見逃さないようにじーっと掲示板を確認してなんとか間違えずに降りて、そこからグーグルマップを使用して(もうほんと便利な世の中・・・グーグルマップさえあれば世界中どこにでも行ける・・・スマホ最高!)ホテルに迷わずチェックイン!ベルリンボーイも途中合流し久々の再会( ̄ー ̄)
このホテル、ベルリンボーイが通うベルリン国立バレエ学校から近く、以前短期でベルリンに来た時に使用していたホテルということだったのでここに決めました。

お土産を広げて(日本の食材たちと調理器具(タコ焼き機(笑))などなど荷物を整理して、夜ご飯を食べにベルリンの町に。
彼がベルリンに来て1年と3ヶ月ぐらい?もうすっかりベルリンになじみ、すいすい連れて行ってくれます。
初日のディナーはドイツビールが飲める店( ̄ー ̄)
早速ドイツ語で注文してもらい、日本語もろくにできないボーイがドイツ語喋ってるー(笑)いやーすごいなぁと感心。
もちろんボーイは未成年なのでファンタで乾杯。
ウィンナーも食べました。
IMG_7985

次の日は一日フリー。
もちろん学校は閉まってましたが、学校の所在地を見せてもらい、
IMG_7997

行きたかったイーストサイド・ギャラリーベルリンの壁、
IMG_8010

ベルリン大聖堂はじめ博物館島、
IMG_8043

ブランデンブルグ門、
IMG_8063

カリーブルストに舌鼓をうち、
IMG_8066

ドイツ連邦議会議事堂、
IMG_8069

ホロコースト記念碑、
IMG_8073

ソニーセンター、
IMG_8077
IMG_8079

ベルリンフィル(前通過だけ。次回は絶対コンサートを聞きたい・・・)、
IMG_8082

カイザー・ヴィルヘルム記念教会、
IMG_8083
IMG_8099
IMG_8101

年中クリスマスの店など
IMG_8103

朝から駆け足でベルリン観光しました👣
案外ベルリンに住んでいると観光スポットにはいかないらしく、短期で連れて行ってもらったベルリン大聖堂ぐらいであとは初めてとのこと・・・(;^_^A
京都人がそんなスポットに行かないのと一緒ですね・・・。
外国の人が日本に来て写真を撮りまくる心情がよくわかります。
観るもの見るもの新鮮でクラシックとモダンがすごく融合していて、でも、ごちゃごちゃせずせせこましくなく、スケールが大きい。かなり堪能しました・・・。
夜はベルリンボーイがお世話になっている学校の生徒さんたちとお食事( ̄ー ̄)ニヤリ
普段の彼のことをいろいろ聞いてみましたが、本当にいい人ばっかり( ;∀;)
特にお兄さんずは彼がバレエの面でもだけれど人としても目標としてほしいなと思える人たちで、ほんと恵まれた環境で生活しているなと心底感じました。
学校が休みの時はお兄さんたちのアパートに転がり込んで寝食共にさせてもらっているというずーずーしい限りで(この場をお借りしてお礼申し上げます🙏本当に感謝しております、ありがとうございます)もう頭が上がりません・・・。
IMG_8122

さて、次の日は日曜。日曜は閉店法という法律のためドイツのショップはしまるのですが、蚤の市があるということでマウアー・パークの蚤の市に出かけていきました。え?これ売ってんの?状態のもの多数(;^_^A
IMG_8135
IMG_8134

その後また電車トラムバスを駆使してシャルロッテンブルグ宮殿に。
IMG_8168

すばらしい調度品の数々・・・。日本とは全然違う、当たり前。
IMG_8169
IMG_8170
IMG_8172
IMG_8198
IMG_8201
IMG_8206

あーこんなところでダンスパーティがあったり、ドレス姿タキシード姿の紳士淑女がお茶を飲み優雅に時を過ごしていたのか・・・と思いをはせました。バレエは洋が基本。和の私からすると文化が違う。だから洋の文化にたくさん触れることは絶対にバレエの根本を感じる最適な方法と思ってます。いや壮観でした!

そのあと急いで楽屋入り。
そう今日はベルリン国立バレエ団のバヤデールの公演の日。
公演の2時間前ぐらいに楽屋入りしてアップして支度して出演というスケジュールだそう。
本日の会場はベルリン国立歌劇場。
IMG_8209

す・すごい・・・。
見送った後は開演まで2時間あるので、その周りを散策。
フンボルト大学
IMG_8216

ノイエ・ヴァッヘ
IMG_8214
IMG_8215

ベーヘル広場
IMG_8217

聖ヘドヴィッヒ聖堂

IMG_8218

Hotel de Romeお茶でも飲もうかと思いましたが、敷居髙そうで見るだけ(笑)

IMG_8219

とうろうろしているとなんだか賑やかなところを発見!
IMG_8234

ゲンダーメン広場にてクリスマスマーケット!!!
にぎやかなショップ、おいしそうな香り、パフォーマンス・・・✨
せっかくなのでホットワインと
IMG_8231

おいしそうなにおいだったのでラム肉のシチュー( ̄ー ̄)
IMG_8233

ドイツ語は全く分かりませんが英語がなんとか通じるようなので、前の人と同じものくれーといってオーダー。

腹ごしらえができたので、会場に・・・。
会場前ではダフ屋が出るほど!
満員御礼。
会場はとても素敵な雰囲気・・・
IMG_8242
生オケ♪
IMG_8244
IMG_8245
IMG_8247

プログラムに名前載せてもらってる・・・。
そして開演・・・。
バヤデールは今年10月の舞台でオリジナルバージョンですがうちもしたものなので、とても親しみのある作品。ですが・・・。
クラシックなんだけれど、ベルリンオリジナルな構成演出で、この土地柄モダンとクラシックの融合がすごく感じられる私にとっては斬新なものでした。勉強不足やー。
クラシックはこうあるべき、なんて勝手に思っていたけれど、ある程度の制約はあれどもそこからどう解釈しどう派生していくか?とても考えさせられました。
クラシック、進化している。
その最前線の現場にダンサーとして参加させてもらってる。
すごいことです。ありがたい。
いっしょに留学している姫のママンのおかげで、いい席で舞台を鑑賞させてもらい、踊ってるボーイと目が合うという・・・(笑)いや面白かった、じゃなくて素晴らしかったです。ブラボー!
カーテンコールにも出してもらいました。
FullSizeRender

楽屋に迎えに行くと、多くの日本人ダンサーの方にもお会いできました💛
IMG_8251
IMG_8252

日本人ダンサーのなんと素晴らしい活躍・・・。外国の方とスタイルなども遜色なく本当に美しかったです。ボーイの友達のイタリアンボーイの家族とも少しお話をしました。写真では見かけたことがあったのですが生で会うと親近感でるー( ̄ー ̄)
IMG_8254

その後、姫のお誘いでルーマニアから来ている一家とお食事させてもらいました。
この店短期で連れてきてもらったことのある店とのことで、こんなとこ来てたのかーときょろきょろ。
IMG_8257

ギリシャ料理の店とのこと。
ルーマニア人のパパがギリシャ料理よーくご存じでたくさんレクチャーを受け、いろいろ注文してもらいましたが、お腹はちきれました😨
学生は学校が休みなので、こうして公演に参加している学生の保護者さんたちはベルリン入りしてます。ルーマニアからここまでは2時間ぐらいのフライトということで、同じヨーロッパうらやましい限り・・・。日付変更線を越え15時間以上かけてこないといけないのでジャパニーズチームは大変です(;^_^A
でも、それだけかけても来る価値のある学校だし、ほんとすごい経験をさせてもらっているということをつくづく感じました。
異文化に触れ、世界中の友達を作り、この若い時期に考え方がほんと柔軟になると思います。
いい時代だ・・・。
楽しい楽しい時間を過ごせました!
ほんとありがとうございました。
IMG_8505
ママン、、、切れてる😱🙏お店の人メー。。。

次の日。
ドラッグストアにいったり、郵便局にいったりと地元の生活を感じたあとバレエショップYUMIKOへ。
IMG_8281

いやー、素敵なショップでした( ̄ー ̄)店員さんもイケメンで丁寧にいろいろと見せてもらいました😎

そのあとハッケシャー・ホーフへ。
IMG_8283

ここも文化のるつぼというかカルチャーコンプレックス。
こんなアートな感じから、
IMG_8287
IMG_8288
IMG_8290

おしゃれな感じが融合している場所。
IMG_8293

その周辺になじみのあるユニクロ・・・。でも日本のほうが断然安い。でも大人気。
IMG_8295

その後ベルリン1おいしいと評判のケバブ屋さんへ。
IMG_8301
IMG_8302

40分ほど待つという情報は得ていたのですが・・・
40分いやいや、1時間いやいや、ええええええええええええええ!?
結局3時間30分寒空の下待ちましたよ・・・(;^_^A
本当はこのあとバームクーヘンやさんも行ってからの本日の公演に向かうはずが、もちろんバームクーヘンやさんは行けず、一緒にケバブ待ちしていたボーイも公演の時間に遅れるので先にリタイヤし(笑)1人でじっと耐えて待ちゲットしました。
が!もう急いでいかないと公演見そびえる!?
猛ダッシュで電車に飛び乗り、駅からダッシュで会場に!

本日の会場はベルリン・ドイツ・オペラ!
IMG_8309

IMG_8311
IMG_8312

演目ごとに会場を変えて公演をしているので、結構新鮮な感じがします。いいですね。
こちらも満員御礼。
年末までみなさんバレエ鑑賞を楽しむ文化なのですね。素敵です。
もちろん生オケ。

今回の旅の目的が、この公演を見に来ることでした。

演目は「くるみ割り人形」

IMG_8310

役・・・なんとフリッツ!
役名を聞いたとき、ほんとびっくりしました。
えー!?そんなの選んでもらえるの~!?
ちょっとこちらに来るまで信じられませんでしたが、本当でございました。
プログラムにもそう書いてありました(笑)
さて公演が始まりました。
こちらもおなじみの演目。
すてきなセット、そして夢の世界・・・。
フリッツ登場。
あーもう夢のようでした。
よくやってました。
その一言でした。
おめでとう!
IMG_8504

2幕は人形の役。
これが私は見たことがなかったです。顔白塗りにしておもしろい人形役。でも、よく踊れてました。踊り方の癖、表情(笑)は変わりないですけれど・・・。体幹の安定とつま先の伸びはちょっとの中でもよく伝わりました。
IMG_8506

この2幕は私の中でバヤデール同様斬新でした。
トレパックは私が知ってるものでは全然なく、花ワルもこのイメージなのか!?と。
ただ、とにかく衣装がバヤデールもくるみも本当に素敵。
デザインも素晴らしくアートでした・・・。
夢の世界に招待してくれて本当にありがとう!
これからもがんばってください。
もちろんまだまだ先は長いですが、こんなに早く抜擢され、お金をもらって踊るダンサーとして存在していること、数年前には全く考えられませんでした。
人生何が起こるかわかりません。
でも、人生を選択するときってふいに表れます。
そのタイミングを彼は逃さなかった。
ただそれに尽きると思います。
もちろん見えない努力・つらさ・苦しさもあるでしょうが、それを全く見せず懸命に異国の地で頑張っている姿に感動しました。
そしてバレエの世界がこのように感動を生み、どんどんクリエイティブに進化していることを肌で感じることができました。
この経験をスタジオにいるみんなに還元して行きたいと思います!
お楽しみに!!!
くるみの公演は夜10時前ぐらいまであったので、飲食店は閉まっており、冷めたケバブとアイランという塩味のヨーグルトドリンクを飲みました(笑)ケバブは出来立てがおいしいこと、このケバブ屋さんのパンがふつうのところと全然違うこと、アイランという飲み物はスタンダードではなくマンゴー味の方がおいしいらしいということを学びました(笑)でも、いい思い出です。
あっという間に楽しい時間は過ぎ去り、次の昼便でベルリンをたち日本に帰国しました。
このベルリン滞在で多くのことを学びましたが、一番は人と人とのつながりのありがたさでした。
特にいっしょに行っている姫とママンには多く助けられ、彼女たちの人のよさ(よすぎるぐらい)に脱帽。ママンの人柄・愛情深さが姫のその純粋な瞳を生み、その純粋さが踊りにもにじみ出てますね。頼りないボーイですがこれからも助けてやってください。
IMG_8472

また、年末年始長くスタジオを閉め、自主練期間にさせてもらいすみませんでした🙏
勉強してきたことをしっかりと還元できるように2020年がんばります。
本当にありがとうございました!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ