京都 城陽市 久津川のバレエ教室 バレエスタジオ アッサンブレ

京都城陽市にあるバレエ教室のブログです♪ 日々のレッスンでの出来事などをお伝えしていきます^^

2015年07月

毎日暑い日が続いておりますが皆様元気でお過ごしですか?
バレエスタジオ アッサンブレのレッスン場にはエアコンがついているのでなんとか暑さしのぎながら、それでも汗かきレッスン励んでもらっております♪

さて8月はお盆もあり変則スケジュールでレッスンしておりますm(_ _)m

本日から3日月曜までお休み
12〜18日までお休みですm(_ _)m

お休み期間、ぼーっと過ごしているわけでもなく、夏といえばバレエ講習会の季節笑‼︎ということで私は教師講習に、生徒さんで希望者のみ講習会に参加してきてもらいスキルアップに励んでもらいます。

先生によって指導ポイントが違って戸惑うことも多くあるかもしれませんが、バレエに対してやる気のある仲間とともに緊張感を持ちながらのレッスンは、かけがえのない経験になることでしょう。
この夏の生徒さんたちの成長が楽しみでなりません‼️

また月末には年末のくるみ割り人形舞台の振り付けにも入り、他所に出向いてレッスンを受ける機会も与えていただき、こちらも楽しみ‼️

暑い夏になりそうです(≧∇≦)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お世話になっている先生のお教室主催でクリスマスシーズンにくるみ割り人形全幕をなんと生オーケストラでされるとの事で、その舞台の出演オファーをいただきました(≧∇≦)

まだまだうちのお教室ではオープンしたてということもあり、全幕ものはまだだいぶ先なんだろうなという気持ちでおりましたが、こうして他所からお声がかかり、生徒さんたちにも群舞の楽しみを味わってもらえる機会を与えていただき、本当に感謝感謝です(≧∇≦)

私的には年末にもう一つ大切な舞台も控えており、12月乗り切れるのだろうかと不安もありますが、持ち前のポジティブシンキングとケ・セラ・セラ〜で頑張ろうと思っております^ ^

また詳細決まりましたら報告しますね‼︎


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日はGRADE3のセンターとダンスを学びました。

そろそろ本格的に舞台に立って魅せることを意識した内容だと感じました。
小さいながらも空間をしっかり使い、音楽の抑揚とメリハリを意識した表現がふんだんに取り入れられていました。
女の子は女性らしい繊細さ、男の子はダイナミックかつ自信に満ち溢れた表現が求められてきました。

キャラクターダンスではまたロシアンスタイル(ウクライナ)に戻りました。
女の子は花かんむりにふくらはぎまでのリボンをつけるのですが、この扱いがなかなか難しい。(ちなみに男の子は小太鼓を鳴らしながら飛んだりします、これも難しい)
でもどちらかというとハンガリアンよりロシアンの方が踊りやすいかなぁ^^;

3日間でGRADE1から3までのシラバスの内容を学習しましたが、本当に内容の濃いものでした。
今日から通常通りスタジオに戻りレッスンが始まったのですが、次のお休みの際にしっかり整理して取り入れられる内容を早速レッスンで使用していきたいと思ってます♪

追記 ステキな出会いとは…いつもいつもレッスンで使用しているCDの演奏者のバレエピアニスト様にお会い出来たことです^ ^
ずっとやりとりはさせてもらってたのですが、お互い東京・京都というフィールドで頑張っているものですからお会いするチャンスに恵まれず、この東京研修の際に必ずや生で演奏聞かせてもらおうとアポなし突撃訪問^^;
レッスン後調子に乗って写真まで撮りましたが、レッスン後の大量の汗で化粧は全部落ち、髪ボッサボサ。。。しまった〜と後悔しまくってますT^T
また写真はキレーにしてリベンジします(≧∇≦)
でもやっぱり生はいいですね。みんなの気持ちが一体になった時の空気感は半端ない心地よさ。。。
いつかうちのスタジオに必ずや呼ぼうと今から計画立ててます😁
がんばろ〜⤴️

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

勉強2日目の昨日はGRADE2とGRADE3のバーまでの盛りだくさんの内容を勉強しました‼︎
GRADE1からのつながりがしっかりと感じられた内容。
特に手と足と顔のコーディネーションの積み重ねがゆくゆくダンサーになった時に自然につけられるようになっているのがよくわかります。

このGRADEから少しバーが入ってきます。ということは小さい子にはバー不要ということ。その通りだと感じてます。バーがあると逆にしっかり立たなくて身体をバーに預けてしまう癖がつきます。それより自分の足でしっかりと立つことがとても大切。そしてバーよりももっと大切な学ぶべきことがあるということです。

そうそう、キャラクターダンスも習うのですが、GRADE1はロシアンスタイル、GRADE2はハンガリアンペザントスタイルだそうです。
私実はキャラクターダンス初挑戦で、今回の勉強のためにキャラクターシューズを買いヒールと格闘しています^^;普段もスニーカーやあまりヒールのない靴を履くことが多いので。。。
また今まで私自身が習ってきたスタイルとRADのメソッドは違うので戸惑うことも多くありますが、より生徒さんの上達のために知識の幅と指導する際の引き出しの多さを持ちたいと思いトライしています。
キャラクターダンスからは表現とどんなステップでも踏める器用さが求められるかと思います。
最近は古典だけ踊れればいいのではなくダンサーも求められるものが多いですからね^^;

さぁ最終日の今日もしっかり勉強してきます‼︎

あ、
ステキな出来事たちはまた後ほどアップします(≧∇≦)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日はGRADE1の検定試験の内容をレクチャーしていただきました。
初日にデモンストレーションとして見せていただいた生徒さんは3年生。すてきな生徒さんばかりでした^ ^

さてレクチャーでは実際に動いてポイントをおさえていきます。
全て通して感じたことはテクニックより空間を大きく使用し、音楽に合わせ、手と足のコーディネーションができているか、表現ができるかということ。
もちろんつま先をしっかり伸ばすこと、軸をとっているかなどのことも含まれますが、その年齢に合わせた無理のないステップで、さらに次につながっていくように工夫されていること、子供達が興味を持って取り組めるようにフリーという箇所もあり考える能力を養ってくれることが素晴らしかったです。

最近踊りを見ていてもテクニックに走り感情が伝わらない人も多く、こういった段階を踏めば自然に表現できるようになるかなぁと早速スタジオでもキッズくらすから試してみたいと思っています^ ^

私もかなり童心にかえり、リボンをふったり、お花を植えたり笑しました^ ^

朝から夕方までレクチャーを受けた後は、せっかく東京に来たのだからとレッスンを受けてきました!バレエ団の方が先生でした。さすが現役のダンサー、キレイでしたよ〜。そして標準語なので指摘ポイントの伝え方が鋭く一瞬ひるみましたが笑。いろいろ指導ポイントを教えていただき、すっごく参考になりましたm(_ _)m

センターを少ししたあとちょうど今度の舞台で生徒さんに踊ってもらいたいバリエーションのレッスンだったので参考になりました♪楽しみにしていてくださいね〜。

今日はGRADE2を受けにいきます!
GRADE1からのつながりがどのように発展しているかをしっかりおさえながら勉強してきます^ ^

頑張りまーす♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ